お問合せ
はこちら
お問合せ
はこちら
お問合せ
はこちら
お問合せ
はこちら
お問合せ
はこちら
お問合せ
はこちら
お問合せ
はこちら
お問合せ
はこちら
お問合せ
はこちら
お問合せ
はこちら
お問合せ
はこちら
お問合せ
はこちら

Web予約
はこちら

お問合せ
はこちら

Web予約
はこちら

ドライヤーをかけないから頭皮が○○? の本当のこと!!

『頭皮の皮脂の香りが気になるからシャンプー後は、ドライヤーをしっかりかけて髪を乾かさなきゃ!!』とか『ドライヤーをかけないと雑菌が増えるから皮脂の香りがする!!!』とかって、よく聞く話ですよね!!なかには、美容師さんに同じようなことを言われて、サロンでドライヤーを購入した経験がある方も多いはず・・・・・。そうですよね・・・・・・。今日は、ドライヤーと頭皮の香りの関係性について少しお話ししますね!!

 

 

 

 

hello hello こちらぱーこ。みなさんお元気ですか?

 

 

結論から言うと・・・・・【頭皮の臭いは、ドライヤーをかけないから臭うのではありません!!】

 

 

今日はあいにくの雨ですが、今年のように雨があまりにも降らないと恵みの雨でもありますね!!通勤・通学時は足元が悪く鬱陶しいと思いますが、たまには降らないとね・・・・・。雨といえばぱーこ姉さんはあまり傘を持ち歩きません。特には傘を差さないポリシーがあるわけではないのですが、面倒というか・・・・・。邪魔になるというか・・・・・。多分通勤も車なので、あまり長い時間外を歩くことがないからだと思うんだけどね。

 

ぱーこ姉さんの傘の話はまぁおいておいて。本題の頭皮の臭いに関してです!!
先ほど結論を書きましたが、頭皮の臭いとドライヤーは実は関係なくはないのですが、皆さんが思っている【ドライヤーをかけないと雑菌が繁殖して気になる臭いになる!!】が、間違っています♪

ではどうして頭皮の香りが気になる香りになってしまうのでしょうか・・・・・。特にお子様の頭皮の香りが気になる!という話をたくさん聞きます。これにもきちんとした理由がありますよ♪まず、大前提として・・・・・

 

≪頭皮は保湿されていないと臭くなります≫

 

私たちの体には、たくさんの常在菌がいますが、もちろん頭皮にも200種類以上の常在菌がいます。この常在菌の中でとても頭皮の臭いに関係してくるやっかいな菌がいるのですが、その菌は普段はおとなしくしているのですが、こんな感じのメカニズムで菌が増殖して臭いや炎症の原因になっていきます。例えば・・・・。

 

夕方になると頭皮の皮脂の香りが気になる → あなたの気持ち

皮脂や汚れをしっかり洗わないと・・・と洗浄力が強く、スッキリさっぱりした仕上がりのシャンプー剤でゴシゴシ洗う  → あなたの気持ち

湿っていると雑菌が繁殖すると思い込んでドライヤーで徹底的に乾かす  → あなたの気持ち

(やばい!!水分がなくなってきている!!皮脂を出して守らなければ!!)→あなたの体の心の声

なんか頭皮の皮脂の香りがまだ気になるからもっとしっかり洗おう!!ゴシゴシ…ゴシゴシ・・・  → あなたの気持ち

しっかりと乾かさなきゃ!!かみがフワッフワッになるまでしっかり乾かす!!(もうこの状態は頭皮砂漠です)  → あなたの気持ち

(やばいよやばいよ!!もっともっと皮脂を出して頭皮を守らないと!!)→あなたの体の心の声

気づいたら皮脂がどんどん積み重なって皮脂のミルフィーユ状に・・・・・しかも48時間たつと皮脂は酸化し、酸化した脂質は頭皮環境をどんどん悪化させていきます。 → あなたの頭皮状況

(やだ!!(泣)変な菌が増殖してきたよう!)→あなたの体の心の声

 

皮脂がどんどん積み重なっても根本の頭皮は、強いシャンプー剤で根こそぎっ皮脂が取られてしまい、ゴシゴシ洗う摩擦で水分も減少し、しまいにドライヤーのかけすぎで完全に水分不足となります。当然この時には、健康な頭皮とは言えない状態になってしまっているので、先ほど言った常在菌のバランスが崩れてきます。こうなると大変!!皮膚のバリア機能は著しく低下し、常在菌の中に皮脂が大好きな菌がいて(マラセチアフルフルといいます)、この菌が、やったっ!!食べ物(皮脂)がたくさんある!!と、どんどん皮脂を食べてどんどん繁殖していきます。マラセチアフルフルは見境なく皮脂だけではなく頭皮も一緒にカプカプします。カプカプされると刺激があるのでかゆみがあります。また雑菌(本当だったら常在菌)が異常繁殖して独特の頭皮の香りになります。
ひどいときには、痒みがあるので搔いているうちに皮膚を傷つけてしまいそこから炎症が広がるパターンもあります。
身体はこの菌を排除するために、皮膚をどんどんはがしてフケが多くなっていきます。またその皮膚が積み重なっていき脂漏性湿疹の原因にもなるといわれています。

 

洗浄力が強すぎるシャンプー(+カチオン系界面活性剤いりのリンス・コンデショナー・トリートメント)

ゴシゴシ洗い

ドライヤーでの乾かしすぎ

 

がこのような頭皮の気になる香りと炎症などの悲劇を起こしてしまうのです。

 

では、毎日するシャンプー。どのようなケアが良いでしょうか・・・・・。

ぱーこ姉さんのお勧めは、

 

洗浄成分が安心で安全な低刺激のシャンプーを使う

髪の毛を泡立てネット代わりにたっぷりと泡立て優しく洗う

ある程度までは自然乾燥で、寝る直前に濡れているようならさっとドライヤーを使うことをお勧めします。

 

あ!!ちなみにお子様の頭皮の香りが気になる香りになる理由は、上記の理由に加え、お子様のうちは大人とは比べようがないほど汗をかきます。また皮脂の分泌も大人より多いので、湿った状態が続きまた、皮脂が大好物な雑菌が繁殖しやすい環境になるので、気になる香りが発生しやすくなります。なので、ドライヤーでしっかり乾かす!!みたいな都市伝説が生まれるのだと思うのですが、お子様の頭皮はまだまだ大人の頭皮ほど強くないので、石油が原料の刺激の強いシャンプーではなく、アミノ酸系などの洗浄力がマイルドな低刺激のシャンプーで優しくシャンプーし、ドライヤーは極力控えめで。といってもお子様の場合、寝汗もすごいのでどんなにドライヤーで乾かしても湿った状態になります。なので、お風呂上りびしょびしょで寝ることがなければ、ドライヤーは使っても使わなくても同じかなぁ・・・・。と思ってしまいます。

 

また、NAUGHTYでは、頭皮のデトックス&リペア(保湿)が気軽にできる、SUGAMism プラスケア→税込 3,300円というお得なメニューがあります!!SUGAMism(スガミズム)は、【ヘアケアはスキンケアと同じ】というコンセプトのもと、生まれたての美しい頭皮と髪へ戻していくケアをいいます。頭皮の皮脂臭を気にしている方・・・・。頭皮の健康を気にしている方・・・。薄毛の予防やエイジングなどにとても、効果があります!!気になる方は、是非一度、ぱーこ姉さんにご相談くださいね!!頭皮の臭いもデトックスすることで改善しますよ!!

 

ちょっと長くなってしまいましたが・・・・。ドライヤーを使わないと皮脂臭の原因になるは間違いですよ!!!というブログでした!!!チャンチャン♪

 

 

ぱーこ姉さんのホームページの自己紹介はこちらです♪⇒https://studio-naughty.com/staff/
ぱーこ姉さんのアメブロ自己紹介はこちらです♪https://ameblo.jp/studio–naughty/entry-12316417691.html
ついでに、宮崎かあさんのホームページ自己紹介はこちらです♪⇒https://studio-naughty.com/staff/

NAUGHTYインスタは、こちらから♪⇒https://www.instagram.com/p/CLywCy3Ff3F/?igshid=kxjjhvd31mrq

 

naughty_ageless.salon

フォローをお願い致します♬まだまだフォロワーが少なく淋しい状況なので・・・・・。
フォローしてくださると・・・・・。
ぱーこ姉さん!!最高の笑顔で喜びます(笑)

これからもどうぞよろしくお願い致します♬

〒277-0081 柏市富里1-1-5

MAIL:info@studio-naughty.com
WEB:http://studio-naughty.com
予約:https://studio-naughty.com/reserve/
ご予約お待ちしております♪