「ニキビは全部同じ」と思っていませんか? 実は、大人ニキビと子供ニキビ(思春期ニキビ)では原因もできやすい場所も異なります。 そのため、適切な対策を取らないと、なかなか改善しないことも。
今回は、大人ニキビと子供ニキビの違い、そしてそれぞれの対処法について詳しく解説します。
hello hello こちらぱーこ。みなさんお元気ですか?
ぱーこ姉さんのblogへ来てくださりありがとうございます。女性経営者による女性のためのビューティケアサロンNAUGHTY 杉本ひろみ です!
【明日のワタシ。今日よりキレイ。】
エイジレスな魅力を輝かせるために、あなたの『美髪と美肌』の悩みに寄り添います。
あなたの『美髪と美肌』のために、何かしらお役に立てるっことがあれば・・・・と思い、心を込めてブログを更新していきます。
子供ニキビ(思春期ニキビ)の特徴と原因
子供ニキビは、肌のバリア機能が未熟で、外部刺激を受けやすいことが原因で起こります。
特徴
- 小学生~思春期(12~18歳頃)に発生しやすい
- 皮脂が分泌されやすいTゾーン(おでこや鼻)にできやすい
- 手で触る・洗顔不足・汗やホコリの影響を受けやすい
主な原因
- 肌のバリア機能が未熟(外部刺激を受けやすい)
- 洗顔不足や不適切なケア(汚れがたまりやすい)
- 食生活の影響(糖分や油分の摂りすぎ)
- 手で顔を頻繁に触ること(手の汚れが毛穴を詰まらせる)
対処法
- やさしい洗顔で清潔を保つ(ゴシゴシ洗いはNG)
- 皮脂を落としすぎず、適度なバランスを保つ(皮脂は悪者ではなくバリア機能を保っています)
- 清潔なタオル&枕カバーを使う
- 顔を触るクセをなくす
- 食生活を見直し、お菓子やジュースを控える
大人ニキビの特徴と原因
大人ニキビは、乾燥やターンオーバーの乱れが原因で起こることが多く、思春期ニキビとは異なります。
特徴
- 20代以降に発生しやすい
- 皮脂の少ないUゾーン(フェイスラインやあご)にできやすい
- 乾燥によるバリア機能の低下が影響
- 繰り返しできやすく、治りにくい
主な原因
- 乾燥によるバリア機能の低下(肌の水分不足が原因)
- ターンオーバーの乱れ(古い角質が毛穴に詰まりやすい)
- ストレスや生活習慣の乱れ(ホルモンバランスの変化)
- 過剰な洗顔やスキンケア(皮脂を取りすぎると逆効果)
対処法
- 洗顔はやさしく、肌の潤いを守る
- しっかり保湿(最後に油分でふたをすることを忘れずにね!!)
- バランスの良い食事と十分な睡眠
- ストレスをためない工夫をする
- 皮脂は「肌の守り役」!落としすぎないことが大事
まとめ
大人ニキビと子供ニキビは、原因も対策も異なります。
子供ニキビは肌の未熟さによる刺激対策、大人ニキビは乾燥対策がポイント。 間違ったケアをすると悪化することもあるため、肌の状態に合わせた適切なスキンケアを心がけましょう。
また、大人ニキビは生活習慣の影響も大きいため、睡眠や食事、ストレス管理にも気を配ることが大切です。
もし「なかなか改善しない」「正しいケア方法が分からない」と感じている方は、お気軽にご相談ください。
NAUGHTYは、【エイジレスな美しさを備えた大人の女性】のためのケアビューティサロンです。アンチエイジングに直結する『美髪と美肌』のために最新の毛髪化学や皮膚科学に基づいた知識を持って、丁寧なカウンセリングをさせていただいております。
漠然と迎えてしまう明日を、新しい自分の発見や正しいケアを通して輝くものに変えていきましょう!!合言葉はそう・・・・・。
【明日のワタシ。今日よりキレイ。】
ぱーこ姉さんと一緒に輝く明日を手に入れましょう!!あなたの輝く笑顔にお会いできるのが楽しみです。
ご予約お待ちしております♪
AGELESS SALON NAUGHTY HAIR&BEAUTY
〒277-0081 柏市富里1-1-5
予約:https://studio-naughty.com/reserve/
ご予約お待ちしております♪